
公式アカウントをLINEの友達に追加しまくると、数日で大量の未読メッセージが溜まってしまいます
未読メッセージが多すぎると大事な用件のLINEに気付かないこともあります。
それどころか未読メッセージが多すぎると、既読にするのもトークルームを削除するのもめんどくさくなってしまいます。
LINEアプリのver8.9.0以降のAndroid版のLINEアプリでは、複数の未読メッセージをまとめて既読にできるようになりました。
iPhoneのLINEにはこの記事を書いている時点では対応していない機能。
けれどPC版LINEでは一括でまとめて既読にする機能があるらしいので、試してみることにしました。
けれどWindows10のLINEアプリには対応していないようです。
LINEの未読メッセージを既読にする

ここまで未読があるともはやLINEを開く気には…。
となるほど、この記事のために大量の未読メッセージを貯めこみました(笑)。
「トーク」を開き、既読にしたいメッセージを左にスワイプすると未読メッセージを一括で既読にできます。
けれど、自分のように大量に未読メッセージを貯めこんでしまった場合、個別に既読にするのはめんどくさいかもしれません。
Android版のLINEアプリでは複数のトークルームの未読メッセージをまとめて既読にできまが、iPhoneにはまだ対応していません。
ただ調べてみると、PC版LINEでは複数のトークルームの未読メッセージをまとめて既読にする機能があるらしいです。
PC版LINEで未読メッセージをまとめて既読に
以前PC版のLINEをインストールしました。
パソコンで作業をしている時もパソコンの画面にLINEの通知が表示されるので便利だと思います。
PC版のLINEは通知を見るだけであまり使っていなかったので、まとめて既読にできる機能があるとは知りませんでした。
けれどPC版のLINEアプリの「トーク」を開いてみましたが、設定ボタンがありません。
「もしかしたらPC版LINEのアプリのバージョンが古いのかもしれない!」
と思い、LINEアプリのバージョンを調べてみました。
Windows10のLINEアプリでは使えない!?
Microsoft Storeの「ダウンロードと更新」でアプリが最新の状態か確認しましたが、全てのアプリは最新の状態のようです。
「まだわからない!」
と思い、Microsoft StoreでLINEアプリの最新のバージョンを見てみました。
バージョン5.5.5らしいです。
「設定」→「LINEについて」でインストールしているLINEのWindow10アプリのバージョンも5.5.5。
やはり最新バージョンのWindows10アプリを使っているようです。
どうやら、Windows10のLINEアプリでは未読メッセージをまとめて既読にする機能はないようです。
まとめ
複数のトークルームの未読メッセージを一気に既読にする機能はまだiPhoneには実装されていません。
けれどWindows10のLINEアプリには実装されていると思っていました。
Windows10のLINEアプリでまとめて既読にする方法をメインにこの記事を書く予定だっただけに残念です。
今日のたつじんへの一歩

最近Androidの方がiOSより新しい機能が実装されることが多いように感じます(Googleサービスは特に)。
スマホを2台持っても家計を圧迫しない程度の収入が欲しくなります(笑)。