
普段あまりパズルゲームはやらないのですが、パズルゲームがあまり好きでなかった人間でも熱中してしまうのがフィッシュダム(Fishdom)というパズルゲーム。
フィッシュダム(Fishdom)はiOs、Android端末で遊べるアプリで、パズルゲームなのでそれ程時間も取られないので暇つぶしにも最適だと思います。
フィッシュダム(Fishdom)とはどのようなゲーム?
フィッシュダムは同じ絵柄を3つ並べるとブロックが消えるパズルゲーム。
4つ以上同時に消すとダイナマイトや爆弾などのブースターが出て来てゲームを有利に進められます。
強力なブースターを使うと結構快感です。
ブースターを得ることが重要なので、連鎖よりも何個同時に消すかのほうが大事になるパズルゲーム。
また、ブースターは課金しなくてもログインボーナスやゲームの進行上のボーナスで貰えるダイヤと交換できます。
どうしてもクリアできないステージは、ダイヤを貯めて最初からブースターを持った状態でスタートすれば何とかなるかもしれません。
熱帯魚を飼う
ステージをクリアするとコインが手に入り、コインを貯めて熱帯魚や水槽に入れる水草やデコレーションアイテムを購入できます。
購入した魚は名前を付けられるだけでなく、しゃべりかけてくれます。
意外とセリフのバリエーションは多く、水槽が汚れた場合掃除をするのですが、
掃除をしてあげると、
見えるよ!目が回復した
ということも言ってくれます。オブジェもカニが太鼓をたたいてたり、人型のオブジェがあったりバラエティーに富んでいます。
しかも新しいオブジェを水槽に入れると、オブジェごとにセリフも用意されているようで何かしら言ってくれることが多いです。
ステージをクリアしていくと新しい水槽がアンロックされ、新しい水槽でも熱帯魚を飼えます。
水槽の数は非常に多く、水槽ごとに熱帯魚やオブジェを入れることを考えると、フィッシュダム(Fishdom)は一生遊べるゲームかもしれません(笑)。
まとめ
フィッシュダムの熱帯魚は色々話しかけてくれてとてもかわいいと思います。
肝心のパズルもルールは単純ですが難易度が意外と高く、なかなかクリアできないステージもあるかもしれません。
ブースターを手に入れるためにいかに多くのブロックを消すかが重要になり、難易度もそこそこでパズル自体も楽しいと思います。
そしてパズルゲームなのでそれ程時間を取られず、暇なときに手軽に遊べる点も魅力だと思います。
フィッシュダム(Fishdom) | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
今日のたつじんへの一歩

ゲームシステム自体は単純なのにやり込み要素がとても多く、飽きが来ないシステムだと思います。このブログも飽きが来ないブログにしたいですが、飽きる以前につまらないかもしれません(笑)。