
iPhoneでヤフーニュースやスマートニュースのようなニュースアプリを見ている時にずっと不便に感じてることがありました。
PCでメインで使用しているブラウザはGoogle Chrome。
けれどiPhoneのニュースアプリで「サイトで見る」をクリックすると起ち上がるブラウザは「safari」。
Chromeでブックマークしたいので、ニュースアプリで見ている記事の「URL」をコピーしてChromeアプリを開いてURLをペーストしていました。
それかEvernoteに保存していました。
Evernoteに保存する方が楽かもしれませんが、「もっと簡単にPCでスマホで見た記事を読みたい」と常々思っていました。
Chromeアプリが進化
今まで気づかなかっただけかもしれませんが、iPhoneのChromeアプリをアクティビティ(おそらく名称違います笑)に追加できるようになったようです。
「その他」をタップすると、追加できるアプリを選択できます。
Chromeを選択するとアクティビティにChromeが表示されるようになります。
これでsafariで見ていた記事だけでなく、ニュースアプリで見ていた記事をChromeに直接ブックマークすることをができます。
今まで気づかなかっただけなのか、それともアップデートでできるようになったのかわかりませんが、iPhoneのChromeアプリが便利になり、仕事がはかどるようになりました。
そしてアクティビティにChromeアプリを追加したことにより、リーディングリストが使いやすくなりました。
Chromeアプリのリーディングリスト
iPhoneのChromeアプリにはsafari同様にリーディングリストの機能があります。
「この記事面白そうだけど読むのに時間がかかりそう」という時や、取捨選択した記事を後でまとめて読みたい時リーディングリストは便利だと思います。
アクティビティに追加したChromeを開くと、「ブックマークに追加」の他に「後で読む」という項目があります。
「後で読む」をタップすると読んでいるページがChromeのリーディングリストに追加されます。
リーディングリストに保存した記事は「未読」と「既読」に分類されるので、まだ読んでいない記事がすぐにわかりまり。
ただリーディングリストはPCのChromeブラウザでは使用できないようなので、パソコンでも読みたい時はブックマークに追加するようにしています。
これでますますiPhoneが便利になって、仕事がはかどります。
「仕事がはかどる」ということに関して、Chromeでは便利な機能があります。
Chromeの便利な機能
仕事用とプライベート用とChromeのブックマークを分けたい場合、仕事用にGoogleアカウントを別に作ればブックマークを分けることはできます。
けれどいちいち他のアカウントでログインし直すのは面倒かもしれません。
そこで、「ユーザーを追加」して仕事とプライベートでユーザーを切り替えれば、ブックマークを仕事とプライベートで使い分けることができます。
Chromeにユーザーを追加するには、Chromeの設定をクリック。
「他のユーザーを管理」を選択します。
すると画面最下部に「ユーザーを追加」と表示されるのでクリックします。
ここで新しく追加するユーザーの名前とアイコンを選択し、「保存」すると新しいユーザーが登録されます。
仕事とプライベートのブックマークを分けるだけでなく、家族でパソコンを共用している場合にも新しいユーザーを追加するのは便利かもしれません。
仕事ということに関連することとして、Windows10を利用しているならば新しいデスクトップを追加すると作業が効率的になるかもしれません。
Windows10で新しいデスクトップを追加
Windows10では新しいデスクトップを追加して、仮想デスクトップを作ることが可能です。
新しいデスクトップをクリックすると仮想デスクトップを追加できます。
別作業を同時に進行している場合、デスクトップごとに作業を分けると切り替えが楽だと思います。
他にも仕事中に仕事に関係ない作業をして遊んでいても、デスクトップを切り替えることができるのでバレないかもしれません(笑)。
まとめ
iPhoneのChromeアプリが便利になって、「全てのデバイスで同一の作業」がよりしやすくなったと思います。
iPhoneのニュースアプリで読んでた記事を、Chromeアプリを起動することなくブックマークできるのはとても便利です。
便利になったと書きましたが、今まで知らなかっただけかもしれません(笑)。
今日のたつじんへの一歩

iPhoneのChromeアプリが便利になり、電車で移動中チェックしていた記事をPCで読みやすくなったと思います。
ただ問題は「ChromeよりもMicrosoft Edgeの方が高速」ということかもしれません(笑)