
Amazonプライム会員は配送料が無料になったり、PrimeビデオやPrimeミュージックで動画や音楽が無料で視聴できたり、特典が非常に多いです。
さらに2018年3月15日からは毎月無料でPCゲームをダウンロードできる「Twitch Prime」という新サービスを開始。
それにとどまらず、6月14日からAmazonプライムビデオチャンネル(有料)というプライム会員限定の新サービスを始めたようです。
Amazonプライムビデオチャンネルとは
Amazonプライムビデオチャンネルとは、月額料金が決まっているチャンネルを契約して視聴するタイプのサービス。
サービスが開始されたばかりの現在は20チャンネル用意されていますが、今後登録できるチャンネルは増えていくみたいです。
(※7月3日に「dアニメストア for Prime Video」や「スカパー!アニメセット for Prime Video」など、さっそく10チャンネルが追加されました)
ただプライムビデオチャンネルは全ての人が利用できるサービスではなく、Amazonプライム会員限定のサービス(30日間のAmazonプライム無料体験会員を含む)です。
このAmazonプライムビデオチャンネルは14日間の無料体験ができるようなので、どのようなサービスなのか体験してみることにしました。
Amazonプライムビデオチャンネルを体験
Amazonのプライムビデオのページに行くと、プライムビデオチャンネルのバナーが表示されていました。
そしてカテゴリーの「チャンネル」という項目も追加されています。
さっそくプライムビデオチャンネルのページに行ってみました。
チャンネルはカテゴリーごとに分類されていて、「スポーツ」のカテゴリーにはJsports、「ニュース」のカテゴリーにはBBCワールドニュース、「映画&TV番組」のカテゴリーには極道戦前とアジアドラマチャンネルなど、30のチャンネルが用意されています。
この中でも自分がもっとも興味を持ったのは「時代劇専門チャンネル」。
時代劇専門チャンネルでは現在「暴れん坊将軍」や、見たことはないですが有名な「旗本退屈男」、「座頭市」などを見ることができるようです。
画像にある「鬼平犯科帳」は現在は見れないようです。
けれど定期的に見れる番組が変更されると思うので、そのうち見れるようになると思います。
水戸黄門の場合は葵の紋所が入った印籠を見せると悪人はひれ伏しますが、暴れん坊将軍の場合は8代将軍吉宗とわかっても「上様の名を語る○○…」や「やむを得ない…」と、正体がわかっても悪人が上様に歯向かってきます(笑)。
この面白い展開を久しぶりに見たくなり、暴れん坊将軍を見てみることにしました。
無料体験してみる
暴れん坊将軍を見ようとすると、「今すぐ14日間無料体験」と、無料体験を促す表示が出現します。
そして「今すぐ14日間無料体験」をクリックすると、「時代劇専門チャンネルNET」の契約の画面に進みます。
契約画面ではAmazonに登録してあるメールアドレス・支払い方法・請求先住所が表示されるので、変更の必要があれば変更します。
「時代劇専門チャンネルNET」は月額540円らしいです。
けれど14日間無料体験することができるので、「無料体験を始める」をクリック。
すると、暴れん坊将軍が見れるようになります。
1話からだけじゃなく、好きな回から見ることもできます。
無料体験の14日間で様々なチャンネルを登録して、Amazonプライムビデオチャンネルを楽しみたいと思います。
視聴できるデバイス
今回はPCで視聴しましたが、PCのウェブブラウザだけでなく様々なデバイスでプライムビデオチャンネルを視聴できます。
これはiPhoneのprimeビデオアプリの画像です。
iPhoneのアプリでもプライムビデオチャンネルを視聴できます。
こちらは寝る時にプライムビデオを観るために購入したAmazonのfire7タブレット。
fire7ではPCとほぼ同じUIでプライムビデオチャンネルを操作できます。
スマートフォン・fire7以外でもBlu-rayプレーヤー、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、などでも視聴できるようです。
無料体験の解約方法
Amazonプライムビデオチャンネルの無料体験は14日間です。
他の動画配信サービスと同じように、無料体験期間が終了すると自動的に有料期間に移行してしまいます。
プライムビデオチャンネルを試してみたけど「有料で視聴するほどではない」と思った時に解約しないと利用料金を請求されてしまいます。
そこで「無料体験」だけで終了したい場合、自分で契約を解除する必要があります。
契約を解除する場合、Amazonの「アカウントサービス」→「Prime videoチャンネル」に進みます。
すると「登録チャンネル」の項目に自分が登録したチャンネルが表示されているので、キャンセルしたいチャンネルの「チャンネルをキャンセルする」をクリックすると契約を解除できます。
これで無料体験期間終了後、必要ないチャンネルの料金を請求されることはありません。
またこの画面からいつでもチャンネル登録を再開することもできます。
まとめ
Amazonプライムビデオチャンネルは見たいチャンネルだけ契約するタイプのサービスです。
J sportは少し高めですが、時代劇専門チャンネルは月額540円といったように手ごろな価格でチャンネルを視聴できます。
プライムビデオチャンネルを利用するにはAmazonプライム会員が前提ですが、プライム会員も無料体験することができます。
プライム会員は送料が無料になったり、動画や音楽を無料で視聴できるのでプライム会員じゃない人はこの機会にプライム会員の無料体験をしてみてもいいと思います。
今日のたつじんへの一歩

オンエアされた番組を無料でみれるアプリはありますが、全ての番組をみれるわけではありません。
プライムビデオチャンネルみたいに、テレビも見たい番組・あるいはチャンネルだけ契約するシステムが欲しいと思います。
番組を録画すればいいだけかもしれませんが、自分のように地デジを見れる契約を結んでいない人も少しはいると思います(笑)。