
ソフトバンクオンラインショップでiPhone7 Plusに機種変更して驚いたことは、iPhone7 Plusにはイヤホンジャックがないこと。
充電しながらイヤホンを同時に使用できないという謎の設定(笑)。
iPhone7に充電とイヤホンを同時に使用できるケーブルが同梱されていればいいのですが、自分で購入するしかないようです。
そこで、iPhone7でイヤホンと充電を同時にできるケーブルを探してみました。
iPhone7用のイヤホンと充電を同時に使用できるケーブルの比較
-
ライトニング変換アダプタ 3.5mmオーディオ端子 充電ポート内蔵 【MFi認証品】(サンワダイレクト)
- 価格:
- 5,480円(送料無料)
Appleから公式にライセンスを受けたMFI認証の商品なので、iOSがアップデートされても引き続き使用できることが保証されています。
マイク内蔵なので、マイク機能のないイヤホンでも内臓マイクで通話できます。
そしてアップル純正イヤホンと同等の機能を有しており、音量調整・曲のスキップ・着信・カメラ起動もできます。
さらに専用アプリをダウンロードするとイコライザ機能が使えるので、自分好みの音質にすることができます。
たつじんwのレビュー
MFi認証で安心して使用できる商品です。イヤホンとしての機能は十分過ぎる程。音楽を聴きながら充電できるケーブルとして最高だと思います。価格を除いては(笑)。
サンワダイレクト
-
WOPOW iPhone7/7 Plus ライトニングアダプタ 充電可能イヤホン出力ケーブル
- 価格:
- 1,480円
再生・巻き戻し・早送りには対応していますが、音量の調節機能は限定的です。
アップル純正のイヤホン以外では音量の調節ができます。
たつじんwのレビュー
価格もそこそこ。Apple純正のイヤホン以外のイヤホンを使用するなら音量の調節もできます。
お手頃価格で、音量調整機能付のイヤホンを使用しながら充電を同時にできるケーブルが欲しい人におすすめだと思います。
-
LANYI 2 in 1 iPhone7/7 Plus ライトニングポート2代目
- 価格:
- 899円
音楽のスキップはできますが、音量の調節はできません。
機能としては最低限の機能しかありませんが、音量調節はiPhone7本体でもできるのでそれ程不便ではないかもしれません。
管理人のレビュー
機能としては1番劣りますが、とても安いです。
音楽を聴きながら充電できればそれだけで十分かもしれません。
ただ、音量調節機能については開発中とのこと。次期バージョンでは音量調節機能が実装されているかもしれません。
iPhone7でイヤホンと充電を同時でできるケーブルまとめ
できればiOsのバージョンアップ後の動作も保証されているMFi認証のケーブルが欲しいところですが、ここまで価格が異なってくると悩むところだと思います。
音量調整機能・マイク機能の有無が重大な決め手になるかもしれません
今日のたつじんへの一歩

Qi(チー)対応のワイヤレス充電機を持っているなら、イヤホンジャックがないことは問題になりません(笑)。