
以前からLightningケーブルが断線していたが、何とか充電できていたので利用し続けていました。
けれどだんだんと断線が酷くなり、今にも取れそうな状態に。
ここまで酷くなると充電するのも大変になってきたので、ライトニングケーブルを新しく買うことにしました。
iPhoneの充電用にMFi認定のLightningケーブルを購入
純正の方が安心できると思いますが、Apple純正のライトニングケーブルは結構値段は高め。
けれど格安のライトニングケーブルでiPhoneを充電しようとした場合は警告が表示されたり、iOsをアップデートしたら充電できなくなったという話も聞きます。
その点MFi認定を受けていてお手頃価格、しかもレビューが非常に多かった「AmazonベーシックのLightケーブル」なら安心だと思い、購入しました。
「AppleからMFi認定を受けているなら安心」ということで購入したが、MFi認定ってなんのことだろう?
MFi認定とは
MFi認定とは、Made for iPhone/iPad/iPodの略で、Appleから公式にライセンスを受けた商品のことです。
Appleが認める性能基準を満たしていることを証明していて、OSのアップデート後も引き続き使えることを保証しています。
AppleはiPhoneやiPadの充電に、MFi認定ケーブルを使うことを推奨しています。
引用元:APP Bank 非MFi認定のLightningケーブルは、正しい電流が流れないのか実際に検証してみた!
MFi認定とはAppleから公式に認定されたiPhone・iPad・iPod用の商品。
MFi認定を受けていない商品の場合iOsをアップデートしたら利用できなくなったりするケースもあります。
けれどMFi認定を受けている商品はiOsのアップデート後も安心して利用できることを公式に保証されている商品らしいです。
アップル純正の商品は少し高いので購入するのをためらってしまいますが、少し安価なMFi認定商品なら安心して購入できると思います。
Amazonベーシックのライトニングケーブルと純正のライトニングケーブルの比較
純正のライトニングケーブルと比較すると、当たり前ですが差し込み部分は同じ。
多少Amazonベーシックのライトニングケーブルの方がamazon basicsと書かれている部分が小さい気がします。
MFi認定の商品だけに警告が表示されることもなくiPhoneを充電できます。
値段もアップル純正のライトニングケーブルは2,376円ですが、自分が購入した90cmのライトニングケーブルは720円。ケーブルの長さは他にも10/60/180cmがあります。
MFi認定を受けている商品で安心できるので、お手頃価格でいい買い物できたかもしれません。
「いい買い物ができた」と書きましたが、実は全くいい買い物なんかじゃありません(笑)。
MFi認定のライトニングケーブルがいい買い物じゃなかった理由
実はAmazonでライトニングケーブルを購入したのはiPhone7 Plusに機種変更する1週間前。
ソフトバンクオンラインショップで予約していたためiPhone7 Plusが届くまでだましだまし使っていたが、iPhone7 Plusが到着するまでライトニングケーブルが持ちませんでした(笑)。
もう少し頑張っていてくれれば購入せずに済んだけれど、ライトニングケーブルの予備を持っているのも悪くないと思いなおすことにします。
購入してから知ったことですが、Apple純正のライトニングケーブルもバルク品なら980円と安価で買えるみたいです。
※バルク品・・・マニュアルやきちんとしたサポートがなく、簡易な包装で販売されている商品
今日のたつじんへの一歩

ライトニングケーブルが断線したお蔭でMFiを学習。けれどあと1週間持って欲しかった(笑)