
試してみたいテーマがあったので、Instant WordPressを起動しようとしたところ、
Error Establishing Database Connection
と表示されて起動しない!単語を見るとデータベースの接続のエラーのようですが、データベースは何もいじっていません。そこで検索して原因を調べてみることにしました。
Error Establishing Database Connectionの原因
WordPress Codex 日本語版の「WordPressの一般的なエラー」の記事によると、「Error Establishing Database Connection」と表示されるのは、おおよそ以下のことが原因でデータベースが接続できないらしいです。
データベースのパスワードなどのwp-config.php の情報の不一致
データベースのパスワードやユーザー名などがwp-config.php に書かれている情報と異なるとデータベースの接続確立エラーになるようです。
けれどデータベースに触れておらず、パスワードも変更していません。念のためwp-config.phpを確認してみても問題はありませんでした。
サーバー上の問題
サーバーがダウンした場合も「Error Establishing Database Connection」になるそうです。
けれどローカル環境のInstant WordPressを利用しているのでサーバー上の問題は関係なさそうです。
そうなると対処方法が全くわかりません。
まだテスト記事をインポートして、賢威7をテーマに追加しただけの状態。
Instant WordPressを再インストールしたほうが早いんじゃ(笑)と思いましたが検索すると、海外にいったことはないけどEbay輸出さんの「InstantWPでError establishing a database connection エラーの対処方法」という記事に解決方法が書かれていました。
データベースの復旧
リンク記事によると、データベースが破損している可能性があるそうです。
そこでInstant WordPressのMySQL Adminを開きデータベースを見てみると、
「wp_options」だけ使用中になっていてなにか怪しい気がします。
そこでクリックしてみると、「Crushede=壊れている」ので「should be repaired」 と英語が苦手な自分にもわかりやすい表現。
そこで「テーブルを修理する」をクリックするとすぐに復旧できたらしく、サイトも無事に表示されるようになりました。
まとめ
「wp_options」を修復することで解決できたの良かったですが、「wp_options」が問題で何かしらエラーが生じるケースは多いようです。
もし原因がわからずエラーが生じた時は「wp_options」を確認してみるといいかもしれません。
また、起動するブラウザを変更するとプロセスが残ってしまうという問題もあります。
今日のたつじんへの一歩

Instant WordPressは名称通り設定不要ですぐに使えるのですが、何かしら問題が生じて時間を取られることが多いような気がします。その代り検索するスキルは上達します(笑)。