
他のブログで使用しているWordPressの無料テーマのSimplicityのver2.65では、個人的に気になる新機能が追加されていました。
追加された新機能は、WordPressのウィジェットのタイトルを非表示にできる機能。
ウィジェットのタイトルを入力していないと、ダッシュボードで何のウィジェットなのか一目で判断できません。
ウィジェットにタイトルを入力してもページにタイトルが表示されないのは便利な機能だと思います。
試しにこのブログにも実装してみることにしました。
ウィジェットタイトルの重要性
ウィジェットタイトルを入力していない場合、何のウィジェットだったのかわからなくなってしまう時があります。
たとえば、テキストウィジェットの場合、タイトルを入力しないと「テキスト」としか表示されません。
広告やバナー、ブログランキングなどでテキストウィジェットを複数使用していると、どれがどれだかわからなくなってしまいます。
そこで、ダッシュボードで何のウィジェットなのか判別するためにタイトルを入力すると、ページでタイトルが表示されてしまいます。
テキストウィジェットでプロフィールを作成する場合、「プロフィール」や「このブログの中の人」などのタイトルを付けるとします。
ページに表示させたいタイトルで、ウィジェットの識別ができるので問題ないと思います。
けれど上記画像のように、広告やブログランキングの場合はウィジェットタイトルをページに表示させたくないと思います。
サイトにウィジェットタイトルを表示させたくないので、ウィジェットタイトルを入力しないと管理画面で何のウィジェットか判断できません。
Simplicityの制作者わいひらさんのブログにウィジェットのタイトルを非表示にするカスタマイズ方法が書いてあったので、試してみることにしました。
寝ログ「ウィジェットタイトル入力欄先頭に!が入っているとウィジェットタイトルを表示しないようにするWordPressカスタマイズ方法」
ウィジェットのタイトルを非表示にする
//!でウィジェットのタイトルを非表示//
add_filter('widget_title', 'widget_title_hidable_demo');
if ( !function_exists( 'widget_title_hidable_demo' ) ):
function widget_title_hidable_demo($title){
//ウィジェットタイトルの最初の一文字が!のとき
if (strpos($title, '!') === 0) {
return null;
}
return $title;
}
endif;
//!でウィジェットのタイトルを非表示 ここまで//
わいひらさんのブログによると、functions.phpにこのコードを追加するとウィジェットのタイトルが非表示になるようです。
表示の確認
ウィジェットのタイトルを非表示にするには、先頭に「!」を付ける必要があるそうです。
そこで「!ブログランキング」とウィジェットのタイトルに入力してみました。
表示を確認すると、ウィジェットタイトルの「ブログランキング」が表示されていません。
ちゃんと機能しているのか確認するために、「!」なしのタイトルも試してみました。
「!」なしの場合はウィジェットのタイトルが表示されてしまいます。
正常に機能しているようです。
これでダッシュボードでも何のウィジェットかすぐに判断できるようになります。
ウィジェットの並べ替えや、入れ替えの作業が楽になると思います。
注意点
ただfunctions.phpに追加する上記コードは、WordPressのデフォルトのウィジェットにしか機能せず、テーマ独自のウィジェットには反映されないそうです。
このブログは賢威7を使用していますが、「[賢威] PV数ランキング表示」は賢威7独自のウィジェットです。
「[賢威] PV数ランキング表示」はタイトルを非表示にすることはできません(未確認)。
賢威7独自のウィジェットはウィジェット名で何のウィジェットなのか判別できます。
ウィジェット名で判断できるので実装しませんでしたが、テーマ独自のウィジェットのタイトルも非表示にしたい場合、わいひらさんの寝ログに詳しく書かれています。
まとめ
テーマを編集するか、プラグインでサイドバーをページごとに切り替えたりしてウィジェットエリアを追加しない場合、賢威7はサイドバーしかウィジェットエリアはありません。
けれどサイドバーだけでなくフッター・インデックスページなど、ウィジェットでコンテンツを追加できるエリアが沢山あるテーマもあります。
ウィジェットでコンテンツをいくらでも追加できる反面、ウィジェットを追加し過ぎると何のウィジェットだったのか、わからなくなってしまうかもしれません。
そんな時、ウィジェットタイトルを非表示にできるカスタマイズは便利だと思います。
今日のたつじんへの一歩

現在Simplicityは3つのブログで使用しています。
テーマがバージョンアップすると新しい機能が追加されるので勉強になります。
勉強のためにはもっといろんな種類のテーマを使った方がいいかもしれませんが、全てのブログで違うテーマを使うと管理が大変になり、記事を書くどころではなくなる気がします(笑)。