
関連記事をサイトに表示させることでサイトの回遊性がアップすると言われています。
平均的なおすすめの関連コンテンツでページビュー数が 9%、滞在時間が 10% 向上します。
引用元:アドセンスヘルプ「関連コンテンツ機能について」
これはアドセンスの関連コンテンツユニットを表示した場合のテストの結果ですが、ブログに関連記事を表示させた場合も同じだと思います。
このブログで使用しているWordPressテーマの賢威7ではプラグインを使用しなくても自動的に関連記事が表示されます。
ただデフォルトの設定だと関連記事が5件しか表示されません。
賢威7で関連記事の表示件数を変更したい場合はテーマを編集する必要があります。
賢威7で関連記事の表示件数を変更する
賢威7のverを7.1にバージョンアップしてから、以前(ver7.07)にカスタマイズした方法では関連記事の表示件数の変更が反映されなくなりました。
賢威7のver7.1では、functions.phpに記入されていた賢威の独自機能が外部ファイル化したためだと思います。
数時間テーマをいじっていましたがわからなかったので、関連記事の表示件数の変更は時間がある時にもう1度挑戦しようと思っていました。
けれど賢威7がver7.1.0.2にバージョンアップされたので、賢威7のサポートページを見てみました。
すると賢威7のver7.1以降で関連記事の表示件数を変更するコードが載っていました。
function.phpに以下のコードを追加すると関連記事の表示件数を変えれるようです。
// 関連記事の表示数を10件にしたい場合
add_filter( "keni_relation_link_count", 'set_keni_relation_link_count', 10, 1 );
function set_keni_relation_link_count( $keni_relation_link_count ) {
return 10;
}
「return 10;」の数字を任意の数字に変更することで、関連記事の表示件数を変更できます。
デフォルトでは関連記事は5件しか表示されませんが、これで関連記事の表示件数を簡単に変更できます。
※以前のverでの変更方法と関連記事を横2列に表示させる方法はこちらの記事に書いています。
関連記事を自動的に表示する
賢威7は投稿画面の「関連記事設定」でカテゴリーかタグにチェックを入れるか、関連記事に表示させたいURLを入力しないと関連記事が表示されません。
チェックを入れ忘れたために関連記事が表示されていないページがあることに、後で気づくことも多いです。
賢威ではver7.1以前でもfunction.phpで自動的に関連記事を表示させることができましたが、ver7.1では関連記事を自動的に表示させる方法も変更されています。
カテゴリベースで表示させる場合
// 関連記事設定のカテゴリを常時ON ここから //
add_filter( "keni_category_relation", 'set_keni_category_relation', 10, 1 );
function set_keni_category_relation( $category_relation ) {
return "y";
}
// 関連記事設定のカテゴリを常時ON ここまで //
このコードをfunction.phpに追加すると、関連記事設定のカテゴリにデフォルトでチェックが入るようになります。
タグベースで表示させたい場合
// 関連記事設定のタグを常時ON ここから //
add_filter( "keni_tag_relation", 'set_keni_tag_relation', 10, 1 );
function set_keni_tag_relation( $tag_relation ) {
return "y";
}
// 関連記事設定のタグを常時ON ここまで //
同じようにこのコードをfunction.phpに追加すると、タグベースで関連記事が自動的に表示されるようになります。
※この記事では賢威7のver7.1で関連記事を自動的に表示させる方法を書いています。
ver7.07での変更方法はこちらの記事に書いています。
関連記事の並び順の変更と抜粋記事の表示
ver7.1.0.3のバージョンアップで関連記事の並び順の変更と抜粋記事を表示できるようになりました。
まとめ
表示件数は5件でもいいとは思うのですが、関連記事を横2列で表示させているため表示件数が偶数じゃないとバランスが悪いです。
賢威7をver7.1にバージョンアップをしてから「関連記事の表示件数の変更が反映されない」で困っていましたが、変更方法がわかって良かったと思います。
これで変な空白ができず、PC表示のバランスが良くなりました。
賢威は賢威7からしか使用していないので使用歴は短いですが、現在1番お気に入りのWordPressテーマです。
今日のたつじんへの一歩

賢威7のver7.1ではショートコードで実装できる機能も追加されています。
ただver7.1.0.2にバージョンアップしたらテキストエディタの「引用セット」のタグが表示されなくなりました(笑)。
引用セットは使用頻度が多くて重宝していましたが、次回のバージョンアップまで待ちたいと思います。